本證寺は13世紀の初めごろ、鎌倉時代に親鸞の門弟・慶円上人によって創立された浄土真宗大谷派の寺院です。阿弥陀如来立像を本尊としています。創立以降、三河地域の中心的な寺院として栄えてきました。鼓楼・土塁・お堀を備えるその姿は城郭と見紛うほどです。
永禄6年(1563)の三河一向一揆、その時に徳川家康(当時は松平)と対立した中心的寺院の1つが本證寺でした。一揆は半年続き、家康家臣団を真っ二つに分けての闘争となります。一揆終焉の後、本證寺の僧侶は領国追放となり、主要なお堂も破却されてしまいます。しかし、終わりのない戦乱から民を救いたいという願いが一向一揆に込められていたことは間違いありません。20年後の天正11年(1583)、禁制は解かれ本證寺は再興を果たし今に続いています。
住所 | 愛知県安城市野寺町野寺26 | ||
---|---|---|---|
宗派 | 浄土真宗大谷派 | ||
開門時間 | 5時半~16時半 | ||
拝観料 | なし | ||
駐車場 | 無料:約80台 ※境内に駐車 |
||
ホームページ | |||
御朱印 | ― | 御朱印帳配布 | ― |
写経 | ― | 御祈祷・祈願 | ― |
おみくじ | ― | お守り | ― |
書道 | ― | 茶道 | ― |
座禅 | ― | 精進料理 | ― |
その他 | お寺フェス・報恩講(10月最終金土日13時~) 歓喜会(お盆法要8/14 10時~) |