須賀神社

須賀神社は、現在の栃木県小山市に鎮座する1070年の歴史をもつ神社です。承平5年(935)に起こった平将門の乱の鎮圧にあたり、この地の武将であった藤原秀郷公はスサノオノミコトに日夜戦勝を祈願し、見事に平将門を討ち取りました。祈願が成就したことで、天慶3年(940)4月、京都の八坂神社から御分霊を勧請して祀ったのが須賀神社の始まりです。

それから660年後、関ヶ原の戦いから遡ること2か月前の慶長5年(1600)7月、徳川家康公は会津(現在の福島県)の上杉討伐のために進軍し、途中で小山の地に到着しました。その時、西で石田三成が兵を挙げた、との報せが家康公に届きました。家康公は味方の武将を集め、須賀神社の境内で軍議(小山評定)を開き、引き返して石田三成軍と戦うことを決めました。須賀神社で戦勝を祈願し、天下分け目の決戦へと臨みました。

(写真)日光東照宮造営の職人によって、同宮の縮尺で奉製された「朱神輿」
(写真)日光東照宮造営の職人によって、同宮の縮尺で奉製された「朱神輿」
住所 栃木県小山市宮本町1-2-4
御祭神 素盞嗚命
大己貴命
誉田別命
開門時間 9時~16時半
拝観料 なし
駐車場 無料:60台
ホームページ http://www.sugajinja.or.jp/
御朱印 御朱印帳配布
写経 御祈祷・祈願
おみくじ お守り
書道 茶道
座禅 精進料理
その他